親や先生、俗に大人が子どもに教える内容ってのは、
恐ろしいなぁと思う。
ホントにあってるかどうか分からないことを
あたかも真実のように自信をもって話す。
例えば、今日mixiニュースでみつけたように、
ゲームをすると目が悪くなるっていのうは、医学的には根拠がないらしい。
最近では、目の治療で、子どもにゲームをさせるそうだ。
他にも、本を読むとき暗いところで読むとダメとか、
テレビは遠くで、蛍光灯は近くでっていう発想も根拠がない。
教科書をよんだら、それが正しいと思う人もいる。
学会では数ある一説にすぎない内容が主流派を占めているという理由で、
教科書に載っている場合もある。
それを自信もって記憶して覚えて後は全部否定するような人もいた。
なんか余裕がないなぁと思う。
****
そんいえば、自分の恩師達から教えられた言葉で、よく被る内容がある。
・何かをする時、主役が誰なのかを考えろ!
・自分のやりたいことは、幼稚園児でもわかる用にしゃべれ!
・なによりもまず人間としてどうなのかを考えろ!
・アカデミックな立場を忘れるな!
ほんとに、この4点は大事なことだと思ってる。
人が何かを喋っている時、この4点はできるだけ確認するようにしてる。
別に4点全部もってる人がすごいってわけじゃないけど、
自分自身はそうなりたいなぁって思ってる。
****
ほんとどうでもいいけど、
孤独死や無縁社会があたかもダメなような宣伝をするのは、今から、年金をもらう人たちや自分の老後を看取ってもらいた人たちの戦略のようなきがする。
2010年6月30日水曜日
日本発狂。
もっちゃんが、ワールドカップに浮かれる渋谷の馬鹿どもに爆弾を落とすのさっていってた4年前とは違って大人になったってmixiに書いてあった。
なんかすんごい懐かしい気分になって、銀杏聞いてる。
そんな時期もあったなぁって。。。
最近、色んな人にあう機会をもらって、たくさんの話聞いてます。
聞くばっかりじゃなかったけど、やっぱり人と話すのは楽しいなぁって思う。
その中でも、元教育長の山口さんがいってた様に、レベルを合わせて話してくれる人ほど、すごい人はいないと思う。そういう人と話をしていると、ついつい色んな事をしゃべってしまう。
そういえば、町外に出た事がある人が必ずいうのは、
「池田町の為なんて思うな。自分の為にがんばれっ」て言葉です。
確かにまだ23の若者に何ができるのかっていう疑問はあるし、自分でもなんもできんって思う時は多々ある。
だけど一つだけできることがあって、それは、町外の感覚を取り入れること。
別に強制して取り入れようとは思わないけど、率先して取り入れようとは思う。
でも、「池田町はこのままでいいんだ」という発想もある。
俺はこの言葉が一番嫌い。現状維持って言葉だれが考えたかしらないけど、
存在しないだろって思う。
池田町は、俺が過去にいったことのある、町や村の中でもまだまだでかい方で、便利やと思う。
さらに、年齢的には高齢化の部類にはいるけど、コミュニティがしっかりしていて限界集落があるとはいえない。
たしかに、これぐらいのまま現状が維持されると、なんて住みやすいところなんだって思う。
だけど、毎年100人近くがいなくなって、10年もすれば、101匠の会は消えかけ、わら細工を忘れ、麻を作っていたことさえ忘れていく。
もちろん、物価も上がっていく。肥料の値段もあがってく。虫も進化していく。
そんな事考えてたら、笑顔で人の話を聞くだけ聞いて一言も思ってる事を話せなくなってしまう。
はやく、自分の想いに最低ラインひいてしまわないとな。
昨日青年団いきたかったなぁ。。。みんなで観戦したかった・・・・
2010年6月25日金曜日
2010年6月24日木曜日
2010年6月23日水曜日
2010年6月22日火曜日
2010年6月21日月曜日
長い日記
昨日は歓迎会を開いていただきました。
先週、友人からの助言で、自分写せってことだったんで、
レポートのためにも映っていきます。
っていうか、俺しかカメラみてないし、ドヤ顔・・・

森川さんと、山品さん。
優しさのしみだしてる二方。
仲よさそう!!!

こっちは、本田さんと宮本さん。
なんていうか、いやがってるような・・・
いや、気のせいだよね!

こっちは、なぜか距離のある、本間くんと、溝口さん。
絡んだらよいのに、少しそういうの苦手そうな
溝口さん。笑(ブログみてない前提)

息のあった、宮本さんと、にっちゃん。
この後、宮本さんは、ほんまいかつい人かとおもったら、
すんごい優しくておもろかった!!元青年団の団長。
これから?火曜?もよろしくお願いします。

両手に花のにってぃと。かすみちゃんとゆかりちゃんは、池田町らしくないけど、
池田町らしい。
平均年齢25以下!
さぁ誰が、一番年下でしょうか?

先週、友人からの助言で、自分写せってことだったんで、
レポートのためにも映っていきます。
っていうか、俺しかカメラみてないし、ドヤ顔・・・

森川さんと、山品さん。
優しさのしみだしてる二方。
仲よさそう!!!

こっちは、本田さんと宮本さん。
なんていうか、いやがってるような・・・
いや、気のせいだよね!

こっちは、なぜか距離のある、本間くんと、溝口さん。
絡んだらよいのに、少しそういうの苦手そうな
溝口さん。笑(ブログみてない前提)

息のあった、宮本さんと、にっちゃん。
この後、宮本さんは、ほんまいかつい人かとおもったら、
すんごい優しくておもろかった!!元青年団の団長。
これから?火曜?もよろしくお願いします。

両手に花のにってぃと。かすみちゃんとゆかりちゃんは、池田町らしくないけど、
池田町らしい。
平均年齢25以下!
さぁ誰が、一番年下でしょうか?

2010年6月20日日曜日
登録:
投稿 (Atom)