ペコの会に昨日はおじゃまさせて頂きました。
PECOには物作りが好きな方が多数います。
薪ボイラーとかの話をしていると、
長崎にある火力発電などに使うガスタービンと造船工場、
滋賀のダイキンの給湯機の工場に
行ったのを思い出しました。
あまりにもでかい工場だともの作りの実感はわきませんでしたが、
PECOでは、身近すぎて逆にそんなこと簡単にできるの?できるなら協力したいと感じました。
JASTY製の薪ボイラー なんと、排気部が後ろにあるという。
より実用的なものです。
中村さん山口さん、ポンタさん
10月31日に、PECOでお祭りやります。詳細は後日!!
まるちゃん参加ありがとう!
返信削除人が生きる為に、火を使い暖をとり調理をし灯りにしてきた歴史は古い。昔のあたりまえも今や他のものになって、今やそれがあたりまえ。それでも本物の火の暖かみやその効能に魅せられる人も多く、それには必ず訳があるはずだね。
いけだエコキャンドルの灯りにみなが癒されるように、ゆれる炎の魅力に熱中する人達。森を活かし化石燃料に頼りすぎない暮らしは、92%が森林の池田町が次に取組むべき大きなテーマだ。…と地道な普及活動に励んでいるのがPecoの会です。
普及には↑の難しい事よりお楽しみが一番ってなもんで開催するのがPecoの会まつりです。火を囲めば交流もいっそう深まりまっせ~!
では また一緒に語りましょう。
ポンタさん、キャンドルのカップの件、丸く収まりそうです。
返信削除長野県の面白い取り組みなど、参加してホントに為になることをたくさん聞けました。森にある杉を杉としてだけみるんじゃなくて、農業と一緒で、作ったものやあるものをどう利用していくのかまで、想像していかないといけないなと思いました。
また是非参加させてください。今度はナスもってきます!!
滋賀のダイキン←うちの親父の会社や笑
返信削除今は中国勤務やけど
しかしまあ池田町っていろんなことしてるなあ、勉強しに行きたい!
さきちゃん、ぜひぜひきなよ!!
返信削除skypeでも話したけど、池田町ワークステイって形で参加しもおもろいよ!!!そうしたら、俺達が公式に休める!!笑